3点ユニットバスを安くおしゃれにリフォームする3つのポイント

入居者に人気のない3点ユニットバスが施工されたアパートやマンションを所有しているオーナー様は、入居付けに苦戦したり退去が出たタイミングで空室が長期化するケースが多いなどの悩みを持たれている方が多い傾向にあります。

最近では、3点ユニットバスを解体してトイレとシャワーユニットに分離するなどの事例も増えてきていますが、工事費用をそこまでかけれないといったオーナー様も多くいらっしゃいます。

そこで、今回は分離工事まではしないけども、3点ユニットバスを格安でリフォームするポイントをご紹介していきます。

YouTubeチャンネルの方では、実際のお部屋でご紹介しておりますのでそちらも合わせてご覧ください。

3点ユニットバスを格安でリフォームするポイントとは

今回動画でもご紹介させていただいているのは、少ない予算で3点ユニットバスをリフォームした施工事例になります。

施行内容は、以下の3点になります。

施行内容① 塩ビシートの貼り付け② LED照明付き鏡の取り付け③ サーモスタット水栓への交換

一般的には、3点ユニットバスのリフォームは、トイレとお風呂を分離する工事になります。

入居者のことを考えると、基本的にはトイレとお風呂を分離することをお勧めしますが、トイレとシャワーユニットに分離した場合でも費用的には、約60万〜70万程度かかります。

そこまで費用はかけれないけど、3点ユニットバスをどうにかしたいというオーナー様も多くいらっしゃいます。

ポイント狭くて窮屈な印象を少しでもオシャレな空間に演出する

Before
After

3点ユニットバスは、入居者に人気がありません。

その理由としては、狭いや落ち着かないなどユニットバスの空間に対してのイメージがあまり良くありません。

そこで、利用するのが塩ビシートです。

イメチェンでは、お部屋のリフォームでアクセントクロスを利用することが多くありますが、アクセントクロスを貼ることでお部屋の雰囲気や印象は大きく変わります。

これは、3点ユニットバスも同様で、鏡がある壁一面に塩ビシートを貼るだけで、ユニットバスの印象を変えることができます。

次に、です。

3点ユニットバスでは、一般的に小さな鏡が取り付けられています。

今回のリフォームでお勧めしているのは、LED照明付きの鏡になります。

動画でもご覧いただきたいのですが、ユニットバスの明るさも上がりますし、見た目の印象も大きく変わります。

お値段も、安価なものであれば2万円程度で販売されています。

最後に、サーモスタット水栓への交換です。

3点ユニットバスは、多くの場合サーモスタット水栓ではありませんので、水栓を交換するだけでも入居者の利用面でプラスな印象を与えてくれます。

イメチェンでの価格帯

材料と工賃込み(上記3点の施工)約10万円(税込)前後

今回ご紹介しました事例につきましては、イメチェンのオプション工事となりますので、上記の値段でご対応が可能となります。

3点ユニットバス単発でのご依頼となりますと値段は変わってきますが、お部屋のリフォームを検討されているなどございましたら、このようなオプションでの工事もご検討いただければと思います。

まとめ

空室対策を考える上では、物件価値を向上させることはとても重要となってきます。

コストをかければ物件価値をあげることは可能ですが、今回ご紹介しました通り少ない予算でも、3点ユニットバスの印象を良くすることは可能です。

少しの工夫で、印象は大きく変わりますので、低予算でリフォームを検討されておられる方は、是非ご相談いただければと思います。

YouTubeチャンネルでも、動画をご紹介しておりますので、是非合わせてご覧ください。

チャンネル登録もよろしくお願いします。

関連記事

3点ユニットのバス、トレイ分離にかかるリフォーム費用はいくら!?

1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」

「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国28店舗で展開しています。

施工エリアの確認も大歓迎

リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

「イメチェン」とは1㎡×1万円でデザイナーズ賃貸にイメージチェンジを図る事が出来き、空室改善できる定額制のリフォーム商品です。パンフレット配布中!