今回は東京都新宿区にある築36年、1DK(28㎡)の賃貸マンションです。東京都新宿区でリフォームを検討している方は是非、参考にして下さい。
・事務所としての使いやすさを求めつつ、将来的に住居用として賃貸できる物件へリノベーションしたい
・1DKの間取りを事務所利用しやすいように1Rへ変更
・3点ユニットバスを独立したトイレ・バスへ分離など住居としても使いやすい物件へ!
それでは今回のリノベーションの詳細について、ご紹介します。
1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」
「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国28店舗で展開しています。
施工エリアの確認も大歓迎
リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

物件概要



リノベーション内容
- 1DK →1Rへ間取り変更
- 天井壁クロス張替え
- ソフト巾木張替え
- クローゼット新設
- コンセント増設
- 収納棚取り付け
- シューズボックスへ交換
- 洗濯機置き場移動
- キッチンスペース移動
- システムキッチンへ交換
- 3点ユニットバスをトイレ・洗面・浴室に分離
- ユニットバス交換(1216→1014)
- 便器交換
- 洗面化粧台交換
- エアコン取付け
- 居室へ物干しポール取り付け
1Rに間取り変更して事務所利用しやすくしながら、将来の居住ニーズにも応えるリノベーション






もともとあった間仕切りを撤去し、DKスペースをつなげて1Rに間取り変更しました。
将来的に住居用として貸し出すことを考え、再び間仕切りを加えて1DKに戻せるような施工にしています。
1Rでもじゅうぶん賃貸可能ですが、将来の選択肢を広げられるように考慮しました。
クローゼットは、もともと和室にあった押入の一部を利用して新たに増設しました。
昔ながらの押入は幅が狭い上に奥行きが深く使いにくかったため、オーナー様の希望により幅を広く奥行きが浅いクローゼットを採用しました。
また、事務所として使用する上で機械の配線が多いことから、コンセントを増設しています。
居室内にキッチンが設置されているものの、部屋の入り口から見えにくい位置にあり、スペース的にカーテンなどで仕切ることもできるようになっています。
1Rのデメリットは、キッチンスペースと寝室などの生活スペースが一体化しているところです。
今回の物件では、間取りを変更したことで上記のデメリットを感じにくく、使いやすいお部屋になりました。
エアコンは新しい製品に交換済みです。
また、室内で洗濯物を干せるように室内物干しポールを設置しました。
洗濯物はベランダをはじめ、浴室乾燥機と室内の物干しポールでも干せるようになっていて、居住用としてのニーズにもお応えしています。
キッチンはシステムキッチンを導入しコンセント・棚を増設して使いやすくリノベーション


キッチンの向きは変更し、150cm・2口コンロのシステムキッチンを導入しました。
シンク側のキッチンの裏にデッドスペースができたため、可動棚を新設し収納力をアップさせています。
また、オーナー様の要望で棚の内側にコンセントを増設しました。電気ケトルなど電気を使う調理器具も置きやすくなっています。
さらに、棚の上には調理しやすいように手元灯も設置しました。
玄関から廊下の位置を変更してお部屋の丸見えを防止




3点ユニットバスを分離するスペースを確保するため、玄関付近の間取りも変更して廊下の位置を90cm〜1mほど横へ移動しています。
元の間取りでは玄関を上がってから廊下をまっすぐ進み、ダイニングキッチンへ入るようになっていました。
リノベーション後は、玄関ドアから入った後すぐ右に90度曲がってから居室に上がるように変更しています。
元の間取りでは、玄関ドアを開けるとダイニングキッチンの中が丸見えになってしまうのが問題でした。変更後はスペース確保だけでなく、お部屋の目隠しにもなり一石二鳥です。
玄関入ってすぐの廊下には、可動棚を設置しました。
間取りをつくる上でできたデッドスペース各所を利用して収納棚を作り、物件全体の収納力をアップさせています。
玄関にもともとあった小さな下駄箱は、シューズボックスに変更しました。
洗濯機置き場は移動し使わない間は収納スペースとしてリノベーション


元の間取りでは玄関を入って廊下の左側にあった洗濯機置き場。今回のリノベーションで、水廻りの位置を一箇所にまとめるために場所を変更しました。
居室入り口入って左、トイレ・浴室の近くに洗濯機置き場を新設し、給水キャップと排水キャップを取り付け、将来的に洗濯バンを置いて使用できるようにしています。
また、壁の上方は下地を木にしているので、将来的に棚を新設することも可能です。
洗濯機置き場は将来居住用として貸し出すには必要になる設備ですが、事務所として利用している間は使用しません。
そこで、事務所利用している間は棚などを置いて収納スペースにできるように施工しています。
3点ユニットバスはトイレ・洗面・バス独立型にリノベーション




3点ユニットバスから、独立したトイレ・洗面・浴室スペースを新設しました。
もともとの120cm✕160cmタイプの浴槽を撤去して、ややコンパクトな100cm✕140cmタイプの浴槽を向きを90度変更して設置しています。
浴室のすぐ隣には、幅50cmの洗面台(アサヒ衛陶製)を設置しました。
洗面台を設置した場所は、計算上では幅50cmがぎりぎり設置できるスペースでした。
しかし実際には解体・工事してみなければ置けるかどうかわからないため、念のために幅45cmの洗面台に変更する可能性もオーナー様に説明した上で、打ち合わせを重ねました。
洗面台の隣はパイプスペースがあり壊せない壁で、3点ユニットバス廻りを解体した後どのぐらい洗面台のスペースが取れるかは不確定だったためです。
トイレはパイプスペースを避けて少し奥に設置するために、キッチンの場所を後ろに移動させました。
結果的にキッチンへできたデッドスペースで、前述の棚を新設しています。
今回ご依頼いただいたオーナー様は、イメチェンYouTubeチャンネルの視聴者様でした。リフォーム会社を検討されているときに事例紹介の動画を見つけられ、イメチェンの見学会にもご参加いただきました。
オーナー様が特にこだわられたポイントは、事務所として利用しやすいように1DKから1Rへ変更することとコンセントの増設、押入をクローゼットに変更する点でした。
イメチェン市ヶ谷店からプランをご提案し、オーナー様のご希望を丁寧に伺って打ち合わせを重ねた結果が今回の物件です。
オーナー様からは、誠意ある対応をしてもらい大変満足しているという評価をいただきました。
イメチェンでは、オーナー様からのご希望をもとにプランをご提案します。物件のリフォーム・リノベーションでお悩みの方はぜひご相談ください。
1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」
「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国28店舗で展開しています。
施工エリアの確認も大歓迎
まずは工事可能エリアか確認しませんか?
リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

定額制リフォーム「イメチェン」施工可能エリア ※詳細はお問い合わせください
東北エリア | 福島県いわき市周辺 |
北関東エリア | 栃木県栃木市周辺 / 群馬県前橋市周辺 / 茨城県の一部 |
関東エリア | 埼玉県の一部 / 東京都の一部 / 神奈川県の一部 / 千葉県船橋市周辺 |
中部エリア | 静岡県焼津市周辺 / 愛知県名古屋市周辺 / 愛知県稲沢市周辺 |
関西エリア | 兵庫県神戸市周辺 |
九州エリア | 福岡県福岡市周辺 |
お部屋をイメチェンされたお客様の声