
この記事の監修者 篠原 昌志
(株)ココテラス代表取締役/一卵性の双子/山口県出身/職人・施工会社が薄利というリフォーム業界の悪い収益構造改革をする事を目標に、定額制リフォーム「イメチェン」のFC本部を運営。
現在全国40拠点で展開中。リフォーム事例を紹介するYouTubeチャンネルの登録者は1.6万人超(2025年2月末時点)。
1㎡×1万円の定額制リフォーム「イメチェン」です。
京都府京都市下京区にある築23年2LDK分譲マンションをリノベーション!
京都府京都市でリフォーム・リノベーションを検討している方は、是非参考にして下さい。
・イメチェンのYouTubeからお問い合わせ
・購入した物件をリノベーションしてから住みたい
・こだわりのある素敵な住まいにイメチェン!
・全体的にブルー基調の和モダンテイスト
それでは順にご紹介いたします。
一般住宅(分譲マンション・戸建)向け定額制リフォーム「イメチェン」

リフォーム前

リフォーム後
定額制リフォーム「イメチェン」とは、1㎡(床面積)×1万円から始めることができる中古住宅(分譲マンション・戸建住宅)をオシャレなデザイナーズ住宅にイメージチェンジできる「定額制リフォーム」です。
全国40店舗で展開中!
中古住宅のリフォーム事例満載のパンフレット配布中!

物件概要


和モダンリノベーション内容
- キッチン交換
- 畳撤去→張り替え
- 各種照明設置
- パーテーション設置
- 窓枠シート施工
- 天井・壁クロス張り替え
- トイレ交換
- トイレ床クッションフロア施工
- 独立洗面台交換
- ユニットバス交換
- 建具交換
- タイル施工
- シューズボックス交換
- 玄関土間&框のタイル施工
- 床塩ビシート貼り
- 可動棚設置
- 分電盤交換
詳しくはYoutubeにてご確認いただけます!

間取りは2LDK⇆1LDKとしても◎!和室と繋げて用途に合わせて変えられるリビング




リビングと和室を繋げると1LDKに。
リビング壁にはスクリーン、天井にはプロジェクターを設置。
テレビ映像やYoutube、Netflixなどを見られるようになっています。

おしゃれな壁はエコカラット、カラーはノルディックカラーです。
人気のエコカラットは、デザインだけでなく機能性も抜群の壁材。
湿度が高い時は湿気を吸収し、冬場など乾燥している時は湿気を放出してくれる調湿効果があります。
また、消臭効果もあり嫌な臭いの原因成分を吸着するので、玄関やトイレなどにもおすすめ。
空気中に漂う有害物質を低減させるので子どもがいるご家庭にも◎!
珪藻土も同じような働きをしてくれますが、エコカラットの方が効果が高いと言われています。
和室のエアコン1台でリビングの冷暖房もまかなえるので、リビングにはエアコンを設置しませんでしたが、後付けできるようにしています。






エアコンは白!のイメージを変えてくれるダイキンのrisora。
カラーが豊富でデザイン性もあるので、冷暖房効果だけでなくお部屋のおしゃれ度を上げてくれます。薄型なのも◎!
掃き出し窓には障子が入っていましたが、撤去して窓枠を作りました。
元の畳は撤去して、正方形の畳を敷き詰めました。
畳は全て同じ色ですが、市松模様に見えるよう工夫をしています。
畳は目の方向によって、光の反射の仕方が異なります。
縦横の順番で一枚ずつ向きを変えて敷くと、綺麗な陰影が生まれて市松柄に見えるようになっています。
和モダンな雰囲気を作ってくれていますね。

壁はエコカラット。
「たけひご」という和室に合うシリーズで、こちらも市松模様になっています。
押し入れの襖は襖紙ではなく、和テイストのクロスを貼っています。
天井は暗めのアクセントクロスを。
ダウンライトを4つ、和風のペンダントライトを設置しました。
リビングとの間仕切りはYKKのスクリーンパーティションを使用。
袖壁を造作して横幅は既成サイズに、梁に合わせて高さのみオーダーしました。
間仕切りが半透明なので、リビングへの採光も◎!
スタイリッシュなだけでなく、開閉が静かで安全にできる間仕切り。
カラーバリエーションも豊富でインテリアを邪魔しません。
一般的に洋室と和室の間を仕切る場合、戸襖が多く使われます。
戸襖とは和室側に襖紙、洋室側は木材やクロスを使用し、各部屋の雰囲気に合う引き戸の扉のことです。
窓枠はシートで仕上げました。
元のキッチンから敢えてサイズダウン!キッチンはトクラスのBbに!




キッチンはトクラスのBbで色はカームブルー、横幅は1800mmです。
取手と水栓はブラック、シンクはソルベブルーです。
シンクや人造大理石も色を選ぶことができます。
元のキッチンから敢えてサイズダウンさせて、電子レンジやトースターを置けるスペースを作りました。
キッチンの壁はキッチンパネルではなく、タイルを貼りました(ニッタイ工業)。
機能性だけでなく、長く綺麗に使えるトクラスのキッチン。
キッチンだけでなく周辺の収納もセットで選べます。
吊戸棚は設置せず、棚を設置してスッキリと。
照明もつけておしゃれな雰囲気に。
棚はLIXILのVietasです。
オートロック付きの分譲マンションなのでインターホンは取り替えできず、インターホンだけが古く目立ってしまうので少し移動させました。
柱のスペースに埋め込まれているように取り付け、目立たないように仕上げました。
おしゃれなスイッチはJIMBOのNK SERIE。
照明と時計はオーナー様支給のものです。
天井はアクセントクロス、リビングの床は既存のフローリングに上貼りしました。
リビングの扉はLIXILのラシッサDでカラーはブルーペイント。
枠はラシッサSです。
建具の色を変えるだけでおしゃれレトロな雰囲気になりました。
カラーだけでなく柄やパーツまで種類が豊富なシリーズ。
ドアのパターンも選べて自由度が高いのが特徴です。
キッチン交換を含むリフォーム・リノベーション事例

トイレはグレー!リクシルのSATISでスタイリッシュに


トイレの扉もリビングと同じのLIXILのラシッサDでカラーはブルーペイント。
正面はコンクリート柄のクロスで仕上げました。
トイレはLIXILのSATIS Sタイプで色がブルーグレー。
白だけでなく、グレー、ブラウン、ブラックから選べるリクシルのトイレ。
空間を無駄にしない造りも省スペースに嬉しいデザインです。
床はクッションフロアです。
既存の棚にシートを上貼りし、色を変えました。
脱衣所のタイルがアクセント&パティーナ洗面で簡単オープン


脱衣所の入り口は引き戸にして、開閉スペースを最小限にしました。
洗面台はサンワカンパニーのパティーナ洗面、色はビンテージホワイトです。
サイズは横幅60cm、奥行き50㎝。
引き出しはプッシュプルオープン式で、手が濡れていても楽に開け閉めできます。
木目調とスチールの脚が特徴的でビンテージ感を出してくれる独立洗面台。
水栓の種類も豊富で自分好みのテイストに仕上げられます。
プッシュ式の収納棚も水回りには嬉しい機能です。
鏡は間接照明付きでオーナー様支給の商品です。
壁面中央あたりのタイルは平田タイルの商品。
通常、タイルは壁に貼ると段差ができますが、今回はほぼフラットになっています。
中のボードをタイルの厚み分削ってから埋めるように貼って仕上げました。
洗濯パン上部には可動棚を設置して洗剤などを置くスペースを確保(LIXILのVietas)。
分電盤も新しくしました。
お風呂はTOTOサザナで床ワイパー洗浄付き!日々のお掃除が楽に


浴槽のサイズは変更なしで1216サイズ。
TOTOのサザナ HTシリーズ(Nタイプ)で浴室暖房乾燥機付きです。
人間工学から考えられた浴槽のつくりが特徴。
ゆったりと気持ちがいいが続くバスタイムを叶えてくれます。
他のお部屋のテイストと合わせて、パネルはプリズムブルー。
浴槽はジュエリーアクア、床はペールブルーでタイル調になっています。
水栓はホワイトでかわいさを演出。
床は「床ワイパー洗浄」がついていて、日々のお手入れを楽にしてくれます。
入浴後の汚れをボタン一つでサッと流せる機能。
除菌機能もあり、ピンク汚れやカビなどが発生しづらくなります。
ダウンライトは4つ設置しました。
玄関にもエコカラット&あると便利なハンガーラック




シューズボックスは全て交換。
シューズボックスもLIXILでラシッサDにしました。
背が高い方のシューズボックスにはパイプハンガーがついており、コートや雨具などをかけられるようになっています。
玄関にサッと服をかけられる場所があると便利なだけでなく、快適度も上がります。
「花粉がついているコートをお部屋の中には入れたくない」という場合も◎。


シューズボックスの上の壁はエコカラット、ラグジュアリーモザイクです。
エコカラットは消臭・除菌の効果があるので、玄関にあると嬉しいですね。

玄関土間はタイルで仕上げました(LIXIL)。
框もタイルで仕上げました(平田タイル)。
窓付きドアで洋室の採光も◎!




扉は採光が取れるように窓付きのものにしました(LIXIL/ラシッサD)。
時計とハンガーフックはオーナー様に支給いただいたものを取り付けました。
クローゼットは扉を交換、ダウンライトを上部に設置しました。
床は廊下などと同様、塩ビタイルでしあげました。
こちらのお部屋のエアコンもダイキンのrisora 。
※エアコンは別業者さんに施工を依頼されており、イメチェンの施工費用には含まれません。
【施工動画あり】工事費用と使用した住宅機器&設備をご紹介!
こちらのリノベーション費用は、税込550万円でした。
今回の物件は築23年なので、給水管給湯管の交換はしておりません。
中古物件を改修してから住みたいという方は、ぜひお気軽にご相談ください!
今回使用した住宅設備はこちら▼
- 建具
ラシッサD/LIXIL(ブルーペイント)
レバーハンドル(アイアンブラック) - 間仕切り
スクリーンパーテーション/YKK AP - キッチン
トクラス/Bb(1800サイズ・カームブルー) - ユニットバス
サザナ HTシリーズ(Nタイプ・1216サイズ・サーモバスS)/TOTO
浴槽:ジュエリーアクア
壁:プリズムブルー
床:ペールブルー - トイレ
SATIS S/TOTO(ブルーグレー) - 洗面化粧台
パティーナ洗面/サンワカンパニー(ビンテージホワイト)
イメチェンの各プランはパンフレットに詳細がございますので、ぜひご覧ください(ページ下よりダウンロード可能)。

この記事の監修者 篠原 昌志
(株)ココテラス代表取締役/一卵性の双子/山口県出身/職人・施工会社が薄利というリフォーム業界の悪い収益構造改革をする事を目標に、定額制リフォーム「イメチェン」のFC本部を運営。
現在全国40拠点で展開中。リフォーム事例を紹介するYouTubeのチャンネル登録者は1.5万人。
一般住宅(分譲マンション・戸建)をおしゃれなお部屋へ!

リフォーム前

リフォーム後
定額制リフォーム「イメチェン」とは、1㎡(床面積)×1万円から始めることができる中古住宅(分譲マンション・戸建住宅)をオシャレなお部屋にイメージチェンジできる「定額制リフォーム」です。
全国展開中!
中古住宅のリフォーム事例満載のパンフレット配布中!

定額制リフォーム「イメチェン」施工可能エリア
北関東エリア | 群馬県前橋市周辺 / 茨城県の一部 |
関東エリア | 埼玉県の一部 / 東京都の一部 / 神奈川県の一部 / 千葉県の一部 |
中部エリア | 静岡県静岡市・焼津市周辺 / 愛知県名古屋市・稲沢市周辺 |
関西エリア | 京都府京都市周辺 / 大阪府大阪市・枚方市周辺 / 兵庫県神戸市・明石市周辺・姫路市周辺 |
九州エリア | 福岡県福岡市周辺・北九州市周辺 |
オンラインリフォーム相談「イメチェンコンシェルジュ」

イメチェンコンシェルジュとはオンライン(GoogleMeet)でリフォームの無料相談が出来るサービスです。
リフォームのプロがあなたのお悩みを解決致します。
60分と限られた時間になりますので、事前に物件詳細(平面図・室内写真)やご希望の工事内容を共有頂ければ、より内容の濃い面談が可能になります。

間取り別リフォーム・リノベーション事例
金額別リフォーム・リノベーション事例
お部屋の大きさ別リフォーム・リノベーション事例
お部屋をイメチェンされたお客様の声