
この記事の監修者 篠原 昌志
(株)ココテラス代表取締役/一卵性の双子/山口県出身/職人・施工会社が薄利というリフォーム業界の悪い収益構造改革をする事を目標に、定額制リフォーム「イメチェン」のFC本部を運営。
現在全国41拠点で展開中。リフォーム事例を紹介するYouTubeチャンネルの登録者は1.6万人超(2025年2月末時点)。
京都府京都市、築29年の1R(16.5㎡)2部屋がこの度イメチェン京都伏見店の手により、魅力あふれる空間へと生まれ変わりました!
イメチェンの基本料金は18㎡からとなりますが、今回の16.5㎡の物件につきましても、18㎡の基本料金プランを適応し柔軟に対応させていただいています。
古くなった設備を一新し、現代のライフスタイルに合う快適で洗練された住空間が誕生しました。
生まれ変わったお部屋の様子をぜひ最後までご覧ください。
- 既存の3点ユニットバスを分離して、シャワーとトイレを独立したい
- トイレ&シャワーに分離後、洗面問題を解決してほしい
- 3点ユニットバスを分離し、シャワーとトイレを独立させて快適な水廻りを実現
- キッチンと洗面所を兼用できるように、キッチンにはミラーボックス収納を設置
それでは、今回のリフォームの詳細についてご紹介します。
1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」


「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国41店舗で展開しています。
まずはリフォームのプロに相談しませんか?
リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

物件概要


リノベーション施工内容
- 3点ユニットバス分離
- トイレ&シャワールームを設置
- 塩ビシート上張り施工(床)
- 梁かき施工
- キッチン交換
- 冷蔵庫置き場新設
- ミラーボックス収納設置
- 冷蔵庫の専用電源施工
- コンセント増設
- 電気温水器本体・配管交換
- 洗濯パン・水栓交換
- 塩ビタイル上張り施工(土間)
- かまち塗装
- 分電盤・スイッチコンセント交換
- 壁・天井クロス張り替え
- ウォールキャビネット・パイプハンガー設置
- 壁下地補強(エムクロス増し張り)
- その他

3点ユニットバスを撤去!パナソニックのS&PⅡのトイレ&シャワールームで快適な水廻りに


オーナー様のご要望にもあった、使い勝手の悪い3点ユニットバスを撤去し、機能性とデザイン性を両立したパナソニックS&PⅡのトイレ&シャワールームを設置しました。
今回導入したS&PⅡは、手前にトイレスペース、奥にシャワールームとそれぞれが独立したことで、入浴中にトイレが使えないといったストレスがなくなり、利便性が格段に向上しています。
3点ユニットバスをシャワー・トイレに分離できるユニット。洗面台など、トイレ以外の組み合わせもあります。
また、トイレスペースとシャワールームにある梁部分は、圧迫感を無くすため梁かき施工を施しています。
これにより、空間全体に一体感が生まれ、広々とした印象になりました。
建物の中にある出っ張った梁を避けるため、設備や家具を梁の形に合わせて加工したり調整したりすること。


さらに扉はキッチンの色味に合わせ、グレージュの塩ビシートを上張りしています。
アイデア収納で実現!キッチンに溶け込む洗面ミラーボックス収納


3点ユニットバスを分離するにあたり、洗面スペースの確保が大きな課題でした。
シャワールーム内に洗面台を設ける選択肢もありましたが、今回はシャワールームの快適性を優先。
そこで、キッチンにミラーボックス収納を設置するアイデアを採用しています。
このミラーボックス収納は、扉を開けると鏡が現れ、さらにその鏡の向きも変えることのできる優れもの◎
この工夫により、キッチンの機能性を損なうことなく、洗面スペースという新たな役割も兼ね備えることができました。

冷蔵庫の電源も確保してハウステックのMKキッチンを設置
冷蔵庫内蔵型のミニキッチンを撤去し、ハウステックのMKキッチン(IHコンロ付き)へ交換しました。
今回のキッチンリフォームでは、冷蔵庫の設置場所を新たに設ける必要がありました。
そこで、キッチンのサイドパネルを加工し、冷蔵庫専用の電源を内部に引き込むことで、キッチンのすぐ横に冷蔵庫を置けるよう施工しています。
奥行きが50㎝とスリムなのでアパートや単身者向けのお部屋など、限られたスペースにぴったりのキッチンです。
これまでキッチン周辺にはコンセントがなかったため、新たにコンセントも増設しました。
その他、経年劣化していた電気温水器本体と配管も合わせて交換しています。


洗濯機置き場は、洗濯パンと洗濯水栓を交換しています。


玄関はグレージュを基調としたモダンな空間にイメチェン
玄関土間は、既存の床に塩ビタイルを上貼りしました。
玄関扉の内側には木目調の塩ビシートを張って、温かい雰囲気をプラスしています。
既存の下駄箱にはグレージュのシートを張り、かまちは塗装で仕上げました。
その他にも、分電盤とスイッチコンセント(パナソニック製)も新しく交換しています。
これらの施工により、明るく機能的な玄関へ生まれ変わりました。




居室は明るく機能的な空間へ
居室は、壁と天井のクロスを張り替え、明るく清々しい印象に生まれ変わりました。
既存の床の上に、耐久性に優れた塩ビタイルを上貼りしています。
他にも、巾木はソフト巾木に交換しました。
収納力を上げるため、 LIXILのウォールキャビネットを設置しました。
このウォールキャビネットにはパイプハンガーを追加したため、衣類なども収納することができます。
壁に取り付けることのできる収納棚で、壁のデットスペースを有効活用できる商品です。




ウォールキャビネットの設置にあたっては、ただ取り付けるのではなく既存の壁にエムクロスを増し張りして、下地の補強もしています。
これにより、十分な強度を確保し、重いものを収納しても安心してお使いいただけるよう施工しています。
リフォームの際に今ある床や壁を剥がさずに、その上から新しいものを重ねて張る施工のことです。
リフォーム動画と費用総額!使用設備もご紹介
今回のリフォーム費用は総額423万円(税込)でした。
今回は、同タイプのお部屋を2部屋同時リフォームしました。
通常であれば1部屋あたり230万円ほどかかるところ、2部屋まとめてご依頼いただいたことで諸経費などを効率化し、費用を抑えることができました。
今回のリフォームでは、3点ユニットバスを分離し、冷蔵庫置き場の新設、さらに収納スペースを増設するなど、入居者様のニーズに応える改修を実施。
これにより、お部屋の資産価値と魅力を向上させることができました。
結果として、空室期間の短縮だけではなく、以前よりも高い家賃設定も可能になり、収益性の向上にも繋がっています。
今回の2部屋同時リフォームが、オーナー様の賃貸経営の安定と発展に大きく貢献できたことを嬉しく思います。
今回使用した主要設備はこちら▼
- キッチン▶︎ハウステック/MKキッチン
- トイレ・シャワールーム▶︎パナソニックAWエンジニアリング/S&PⅡ(トイレ&シャワールーム)
- 収納▶︎リクシル/ウォールキャビネット
イメチェン京都伏見店は、プロの技術と丁寧な仕事でお客様のご要望にしっかりとお応えいたします。
京都府エリアで、お客様の理想的な住まいづくりを全力でお手伝いさせていただきます!
ぜひこちらからお気軽にご相談ください。

この記事の監修者 篠原 昌志
(株)ココテラス代表取締役/一卵性の双子/山口県出身/職人・施工会社が薄利というリフォーム業界の悪い収益構造改革をする事を目標に、定額制リフォーム「イメチェン」のFC本部を運営。
現在全国41拠点で展開中。リフォーム事例を紹介するYouTubeのチャンネル登録者は1.5万人。
1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」に相談してみませんか?
「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国41店舗で展開しています。
施工エリアの確認だけでも大歓迎
見積もり依頼も大歓迎です!
リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

定額制リフォーム「イメチェン」施工可能エリア ※詳細はお問い合わせください
北関東エリア | 群馬県前橋市周辺 / 茨城県の一部 |
関東エリア | 埼玉県の一部 / 東京都の一部 / 神奈川県の一部 / 千葉県の一部 |
中部エリア | 静岡県静岡市・焼津市周辺 / 愛知県名古屋市・稲沢市周辺 |
関西エリア | 京都府京都市周辺 / 大阪府大阪市・枚方市周辺 / 兵庫県神戸市・明石市周辺・姫路市周辺 |
九州エリア | 福岡県福岡市周辺・北九州市周辺 |
オンラインリフォーム相談「イメチェンコンシェルジュ」

イメチェンコンシェルジュとはオンライン(GoogleMeet)でリフォームの無料相談が出来るサービスです。
リフォームのプロがあなたのお悩みを解決致します。
60分と限られた時間になりますので、事前に物件詳細(平面図・室内写真)やご希望の工事内容を共有頂ければ、より内容の濃い面談が可能になります。

定額制リフォーム「イメチェン」間取り別リフォーム事例
定額制リフォーム「イメチェン」金額別リフォーム事例
定額制リフォーム「イメチェン」お部屋の大きさ別リフォーム事例
定額制リフォーム「イメチェン」デザイン別リフォーム事例
お部屋をイメチェンされたお客様の声