1,000万円台で和室を無くして4LDKから3LDKへ間取り変更リノベーション/イメチェン埼玉吉川店

この記事の監修者 篠原 昌志

(株)ココテラス代表取締役/一卵性の双子/山口県出身/職人・施工会社が薄利というリフォーム業界の悪い収益構造改革をする事を目標に、定額制リフォーム「イメチェン」のFC本部を運営。

現在全国42拠点で展開中。リフォーム事例を紹介するYouTubeチャンネルの登録者は約1.7万人超(2025年8月末時点)。

今回は埼玉県吉川市にある築26年、3LDK85.57㎡)の分譲マンションです。吉川市でリフォームを検討している方は、ぜひ参考にして下さい。

今回の施主様はもともとこのマンションにお住いの方。

ご家族構成の変化をきっかけに、「このタイミングしかない!」とリノベーションに踏み切られたとのことです。

一旦引っ越ししていただかないとできない規模のフルリノベーション。

YouTubeで施工事例を参考にしながら、しっかりと内容をご検討されたうえで依頼していただきました。

背景
  • もともとお住まいだったマンションを、一時的に引越ししてフルリノベーション
  • 家族構成の変化をきっかけに、以前から興味があったリノベーションに踏み切った
イメチェン後
  • 暮らしの快適性とデザイン性、どちらも叶えたスタイリッシュなお部屋へイメチェン!
  • 家族構成の変化に合わせて4LDKから3LDKへ間取り変更

それでは、今回のリノベーションの詳細についてご紹介します。

一般住宅(分譲マンション・戸建)向け定額制リフォーム「イメチェン」

分譲マンションの
リフォーム前
分譲マンションの
リフォーム後

定額制リフォーム「イメチェン」とは、1㎡(床面積)×1万円から始めることができる中古住宅(分譲マンション・戸建住宅)をオシャレなデザイナーズ住宅にイメージチェンジできる「定額制リフォーム」です。

全国42店舗で展開中!

中古住宅のリフォーム事例満載のパンフレット配布中!

「イメチェンネクストパンフレット」請求フォーム

物件概要

物件種別分譲マンション
住所埼玉県吉川市
竣工年月1999年11月(リフォーム当時 築26年)
構造RC造
間取り(面積)4LDK→3LDK(85.57㎡)
リフォーム費用1,140万(税込)
平面図
Before
After

リノベーション内容

  • 和室解体+LDK一体化工事
  • 4LDK → 3LDK 間取り変更
  • 全室クロス貼替(アクセントクロス含む)
  • 全室床材張替
  • 建具交換
  • システムキッチン交換
  • 大型カップボード新設
  • キッチン照明追加
  • 洗面化粧台交換
  • 洗濯パン交換+専用水栓新設
  • ユニットバス交換
  • 浴室換気乾燥暖房機付き
  • 照明・断熱浴槽仕様
  • 便器交換
  • 照明交換(ダウンライト)
  • シューズボックス交換
  • 人感センサー照明設置
  • 全室スイッチ・コンセント交換
  • インプラス全窓設置

リビングは和室と一体化!開放感あふれる大空間にイメチェン

ビフォー_リビングキッチン_4LDK
Before
ビフォーアフター_リビングキッチン_3LDK
After
ビフォー_和室_4LDK
Before
ビフォーアフター_LDK_3LDK
After
Before
After
Before
ビフォーアフター_リビング_LIXIL_エコカラット_サンティエ_3LDK
After
Before
After

もともとの間取りは4LDKでしたが、リビング拡張にともない3LDKへと変更しました。

リビングと隣接していた和室をひとつの空間に統合することで、開放的な広いLDKを実現。

家族の集まる空間をより快適に過ごせるようにプランニングされています。

もともとの和室は約6畳の広さ。

間仕切り壁を撤去し、床・壁・天井すべてを一新しました。

リフォーム前は圧迫感があったリビングでしたが、広々とした明るい空間に生まれ変わりました!

リビングの一面には、サンゲツのデザインエコカラット「サンティエ」を施工。

大小3種類のパターンを組み合わせ、デザイン性の高い壁面に仕上げています。

サンティエのおかげで、お部屋が上質で高級感のある印象に。

エコカラット(サンティエ)/サンゲツ

重厚感ある石調デザインと、時間や光によって変化する陰影が魅力。

調湿・脱臭・有害物質吸着の機能も併せ持ち、空気環境を整えながら上品な空間を演出します。

また、住環境の快適性を向上させるため、全室・全窓にLIXILの内窓「インプラス」を設置。

インプラスは防音・断熱性に優れているので、冷暖房効率の改善にもつながっています。

インプラス/LIXIL

今ある窓に後付けできる内窓で、断熱性・防音性がアップ。

冬は暖かく夏は涼しく、快適な室内環境に。結露も抑えられ、お手入れもラクです。

床に関しては、既存のフローリングをすべて剥がしてL-45対応のフローリング(NODA製)に貼り替えました。

そのため、プレミアムプランで対応しています。

イメチェンプレミアムプランの詳細についてはこちら

建具はすべてNODAのカナエルに交換しました。

カナエル C-Design/NODA

ナチュラルで温かみのある表情が魅力。

多彩なデザインとカラー展開でインテリアに合わせやすく、抗菌・抗ウイルス処理で清潔感もキープ。

キッチンはタカラスタンダード トレーシアを採用/大容量のカップボードも設置

ビフォー_キッチン_4LDK
Before
ビフォーアフター_キッチン_タカラスタンダード_トレーシア_3LDK
After
Before
After

キッチンには、タカラスタンダードのトレーシアを採用。

トレーシア/タカラスタンダード

高級感ある質感と清掃性の高さが特長。ホーロー素材でキズや汚れに強く、美しさが長持ちします。

収納力も充実し、使いやすさ抜群です。

今回は奥様のご要望で、キッチンへ大型のカップボードを設置。

同じくタカラスタンダードのリフィット専用カップボードを採用しました。

リフィット専用カップボード/タカラスタンダード

リフォームに最適化された設計で、省スペースながら大容量収納を実現。

キッチン空間をすっきり快適に整えます。

もともと隣接する洋室の押入れだった部分を解体し、壁面を拡張して置き場所を確保しました。

カップボードと併せて、キッチン本体も新調。

シンクは洗う・切る・捨てるがスムーズな「家事らくシンク」、タッチレス水栓など、機能性とデザイン性が両立されたキッチンになりました。

他に特徴的なのは、通常右側に設置されていることが多い食洗器がシンクの左側にあること。

濡れた食器をシンクからそのまま食洗器にセットできるので、水滴が床に垂れる心配がありません。

カウンター材には「モデレートココア」という石目調のデザインを採用。

引き出しの中はすべてホーロー仕上げで、耐久性や清掃性にも優れています。

さらにマグネット対応のホーローパネルも設置されており、キッチンの使い勝手はバツグンです!

水廻りは全設備交換!機能性とデザイン性のどちらも叶えたリラックス空間

トイレはTOTO ピュアレストQRへ交換

ビフォー_トイレ_4LDK
Before
ビフォーアフター_トイレ_TOTO_ピュアレストQR_3LDK
After

トイレはTOTOのピュアレストQRを採用。

温水洗浄便座(ウォシュレット)付きで、節水性能にも優れたモデルです。

ピュアレストQR/TOTO

節水性能に優れたトイレで、家計にも環境にもやさしいのが特長。

汚れにくく、お掃除がラクなのも嬉しいポイントです。

正面の壁にはアクセントクロスを採用し、リモコンも壁付けでスマートな印象に。

ペーパーホルダーやタオル掛けなどの小物も使いやすい位置に配置しました。

もともとあった吊戸棚は再利用し、白く塗装することで空間になじむよう調整。

照明もダウンライトに交換し、明るく清潔感のあるトイレスペースになっています。

洗面化粧台はTOTO オクターブを採用/可動棚も設置で収納力UPの洗面脱衣所

ビフォー_洗面室_4LDK
Before
ビフォーアフター_洗面化粧台_オクターブ_TOTO_洗濯パン_3LDK
After
Before
After

洗面化粧台にはTOTOのオクターブ(W:1500タイプ)を採用。

洗面台は単品ではなく、幅900・400・150の3つのユニットを組み合わせて幅1500に構成しています。

カラーは落ち着いたオーブグレージュ。空間全体に統一感を持たせました。

オクターブ/TOTO

収納力と機能性に優れ、毎日の身支度がスムーズに。汚れがつきにくく、お手入れもラクラク。

洗練されたデザインで空間をすっきり見せます。

三面鏡タイプで、内部はすべて収納スペースになっているので整理整頓がしやすい設計です。

鏡の照明はタッチセンサー式。

水栓は壁出しタイプです。水垢がたまりにくく、お手入れも簡単。

また、洗濯パンも新しく交換し、水栓も専用のものに取り替えました。

加えて、施主様のご要望によって可動棚も新設しています。

浴室はTOTO WTシリーズ導入

ビフォー_浴室_4LDK
Before
ビフォーアフター_ユニットバス_TOTO_WYシリーズ_3LDK
After

浴室はTOTOのWTシリーズ(Kタイプ)を採用。

サイズは1418と、もともとの浴室と同じサイズのまま入れ替えを行いました。

マンションリモデルWYシリーズ Kタイプ/TOTO

ゆるリラ浴槽・ほっカラリ床など、限られたスペースでも快適に使える工夫が満載。

節水性能や清掃性に優れ、毎日のお手入れも簡単。スタイリッシュな見た目も魅力です。

換気乾燥暖房機を完備し、照明はダウンライト調の明るいLEDを導入。

浴槽は「ゆるリラ浴槽」で、肩から背中にかけてフィットする形状が毎日のリラックスを後押ししてくれるでしょう。

洋室①:クローゼットをオープン収納へ。湿気対策もバッチリ

ビフォー_洋室_東_4LDK
Before
ビフォーアフター_洋室_東_オープンクローゼット_3LDK
After
Before
After
Before
After

こちらの洋室では大きな間取り変更はありませんが、収納に工夫を施しています。

もともと扉付きのクローゼットがありましたが、湿気がこもりやすいとのご相談を受けてオープン収納へ変更しました。

クローゼットの扉を撤去したおかげで、通気性と利便性が両立された収納に。

さらに、こちらのお部屋にもインプラスを設置し、断熱性と防音性を向上させました。

アクセントクロスも取り入れ、デザイン性も高めた空間に仕上げています。

洋室②:既存の収納を活かしてお部屋全体をリフレッシュ

ビフォー_洋室_西_4LDK
Before
After
Before
ビフォーアフター_洋室_西_アクセントクロス_3LDK
After
Before
After

こちらの洋室は、既存の大型クローゼットをそのまま活かしました。

床材は全体と同じL-45フローリング(NODA製)に張り替え、壁面には紺のアクセントクロスを採用。

収納の建具も既存のものを活かしつつ、空間に統一感を持たせました。

インプラスももちろん設置済みです。

シンプルかつ使いやすいお部屋に仕上がりました。

洋室③:TOOLBOXのアイアンパイプハンガーと可動棚でおしゃれに収納

ビフォー_洋室_南_4LDK
Before
ビフォーアフター_洋室_南_アクセントクロス_3LDK
After
Before
ビフォーアフター_洋室_南_アクセントクロス_可動棚_3LDK
After
Before
ビフォーアフター_洋室_南__アイアンハンガーパイプ_TOOLBOX_3LDK
After

こちらのお部屋はキッチンと隣接していたため、既存の押入れはカップボード設置のために解体して壁でふさぎました。

押入れの代わりに、室内側へ可動棚を新設しています。

見せる収納としても使える、機能的な空間にリフォームしました。

既存のクローゼットはそのまま残し、施主様ご指定のTOOLBOXのアイアンパイプ吊り下げタイプを設置。

アイアンハンガーパイプ/TOOLBOX

アイアンの質感と無骨さが魅力。空間にアクセントを加えつつ、衣類や小物の収納力もアップ。

棚下/天井吊り対応で自由にレイアウトでき、お手入れも簡単です(ホコリ拭き程度でOK)。

また、インプラスとアクセントクロスも施工しています。

玄関はエコカラット+人感センサー照明で機能美を演出

ビフォー_玄関_4LDK
Before
ビフォーアフター_玄関_3LDK
After
Before
ビフォーアフター_玄関_エコカラット_ニュートランス_LIXIL_3LDK
After

玄関にはNODA製の白いシューズボックス(ミラー付き)を新しく設置しました。

床材にはもともと高級感のあるベージュ系の大理石調タイルが使われていたため、そのまま活かして使用しています。

玄関正面の壁にはエコカラットのニュートランスを施工。

4枚1セットのパターンが印象的で、玄関に上品なアクセントを加えています。

調湿・消臭効果も期待でき、機能面でも優れた仕上がりです。

照明には人感センサー付きダウンライトを採用。

夜間や帰宅時にも自動で転倒し、安心・快適に使えるようになっています。

このお部屋のリノベーション費用総額とリノベーション事例動画

今回採用したクロスや住宅設備機器は、施主様に直接ご覧いただいたうえで選ばれたものです。

機能性だけでなくデザイン性も高い今回のお部屋は、施主様にも大変ご満足いただけました!

今回のリノベーション総額は約1,140万円(税込み)

フルリノベーションだけあって高額ですが、補助金制度もフルに活用されています。

利用された補助金は以下の2つです。

合計約50万円の補助金を受けられました。

補助金制度を活用することで、高品質な設備を導入しつつコストを抑えられた点は大きなポイントといえます。

今回のリフォームでは、家族構成の変化に合わせた間取りの見直しから、断熱性・デザイン性の両立まで幅広い要望にお応えしました。

リノベーションを担当したイメチェン埼玉吉川店では、補助金対象の登録業者として申請サポートも含めた対応が可能です。

補助金を活用してリフォームをご検討中の方は、ぜひ一度イメチェンまでご相談ください。

この記事の監修者 篠原 昌志

(株)ココテラス代表取締役/一卵性の双子/山口県出身/職人・施工会社が薄利というリフォーム業界の悪い収益構造改革をする事を目標に、定額制リフォーム「イメチェン」のFC本部を運営。

現在全国42拠点で展開中。リフォーム事例を紹介するYouTubeのチャンネル登録者は約1.7万人。

1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」に相談してみませんか?

定額制リフォーム「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国で展開しています。

施工エリアの確認だけでも大歓迎

見積もり依頼も大歓迎です!

リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

「イメチェン」とは1㎡×1万円でデザイナーズ賃貸にイメージチェンジを図る事が出来き、空室改善できる定額制のリフォーム商品です。パンフレット配布中!

定額制リフォーム「イメチェン」施工可能エリア ※詳細はお問い合わせください

北関東エリア群馬県前橋市周辺 / 茨城県の一部
関東エリア埼玉県の一部 / 東京都の一部 / 神奈川県の一部 / 千葉県の一部
中部エリア静岡県静岡市・焼津市周辺 / 愛知県名古屋市・稲沢市周辺
関西エリア京都府京都市周辺 / 大阪府大阪市・枚方市周辺 / 兵庫県神戸市・明石市周辺・姫路市周辺
九州エリア福岡県福岡市周辺・北九州市周辺

オンラインリフォーム相談「イメチェンコンシェルジュ」

イメチェンコンシェルジュとはオンライン(GoogleMeet)でリフォームの無料相談が出来るサービスです。

リフォームのプロがあなたのお悩みを解決致します。

60分と限られた時間になりますので、事前に物件詳細(平面図・室内写真)やご希望の工事内容を共有頂ければ、より内容の濃い面談が可能になります。

定額制リフォーム「イメチェン」間取り別リフォーム事例

定額制リフォーム「イメチェン」金額別リフォーム事例

定額制リフォーム「イメチェン」お部屋の大きさ別リフォーム事例

定額制リフォーム「イメチェン」デザイン別リフォーム事例

お部屋をイメチェンされたお客様の声