物件概要

物件種別 | 分譲マンション |
住所 | 茨城県古河市本町4丁目 |
竣工年月 | 1977年2月(リフォーム当時 築43年) |
構造 | RC造 |
間取り(面積) | 3DK→2LDK(48㎡) |
リフォーム費用 | 250万(税込) |
オーナー様のニーズ・要望
オーナー様との出会いは「イメチェン」サイト経由からのお問合せを頂いた事がきっかけでした。
茨城県古河市に区分所有のマンションを2部屋購入したので、リノベーションしたいとの事でした。
埼玉県加須市のイメチェン加盟店有限会社ALPHANさんをご紹介する為に物件でお会いさせて頂きました。
オーナー様はご自分で飲食店を経営されている経営者でサイドビジネスとして不動産投資をしていて、複数戸物件を所しているとの事でした。
お部屋を確認すると到底手を加えなければ住める状況ではなく、水廻り含めての見積依頼を受けました。

想定のターゲット
48㎡の3DKだったので、2LDKか1LDKにする事を考えました。
少しでもコストを抑えたリノベーションをしたいとの事でしたので、和室は1間だけ残し、2LDKに間取り変更しました。
2LDKにする事で2人暮らし、または子供とお持ちの家族世帯にも受け入れてもらえると考えました。
平面図 3DKを2LDKに変更



玄関スペース
玄関左手にはシューズBOXが壁に埋め込まれていました。玄関と脱衣所の間仕切り壁を解体し、シューズBOXを置くスペースを確保しました。玄関土間は張替えを行い、廊下は塩ビタイルを貼って仕上げています。



リビング
ダイニングスペースと洋室の間に引違い扉、天袋が設置されていました。天袋がある事でダイニングスペースに光が入りづらく暗いイメージがありました。間仕切り建具と天袋を解体し、間取りを2LDKに変更しました。2LDKにする事で、リビングスペースを広くとる事ができ、明るい空間に変える事が出来ました。




和室を洋室に変更しました
畳を撤去し、根太とコンパネを貼り床上げを行いコンパネの上にリビングスペースと同じ素材の塩ビタイルを貼って仕上げました。壁一面にデニム生地っぽいアクセントクロスを貼りデザイン性をアップさせました。


和室
和室は畳の表替え、襖張替えを行っています。襖にはネイビーのアクセントクロスを貼りました。カラークロスを貼る事で古い和室がオシャレ和室にイメチェン出来ます。


キッチン
古いブロックキッチンをサンワカンパニーのキッチンに変更しました。ブロックキッチンですが、扉は鏡面仕上げでデザインもカッコよいおススメの商品です。


洗面台奥のスペースを解体し、W600サイズの独立洗面化粧台を設置できるスペースを確保しました。









この物件のYouTube動画
1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」
「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国28店舗で展開しています。
施工エリアの確認も大歓迎
リフォーム事例満載のパンフレット配布中!
