オシャレな部屋にリフォームすれば空室は改善できるのか? 2019.12.30空室改善コラム HOME ブログ 空室改善コラム オシャレな部屋にリフォームすれば空室は改善できるのか? 空室対策の1つとして、オシャレな物件にしてみることを試されるケースが多かったりしますが、空室は改善できるのかという点について、ご紹介していきます。 オシャレな物件にして空室は改善されるのか 最近ではインスタグラムを観ても、購入した家をリノベーションしたオシャレなお部屋の写真がアップされたりする事も多くなり、賃貸経営の空室対策の中でもオシャレな物件にするためのリフォームやリノベーションを行うケースも多くなってきています。 しかしながら、全ての物件に対してそれが効果的かというと効果的ではありません。 その物件の価値を決めるものは、オシャレであるかどうかも影響はあると思いますが、それだけではありません。 例えば、不人気設備が備え付けてあったり、逆に人気設備が整っていなかったりすると、たとえオシャレであっても入居は決まりません。 ファミリー物件であれば、常に人気設備上位の追い焚き機能は抑えておいた方がいいですし、単身者物件であれば、室内洗濯機置場が上位の人気設備となっていますので、こちらも抑えておいた方がいいです。 空室改善が目的の場合は、入居者に人気がない設備などがお部屋にあれば、まずはそちらを優先的に対策した方が大切です。 オシャレであることにこだわりすぎて、空室の原因となっているポイントを見落としてしまうと、空室を改善する目的から外れてしまいます。 現状のお部屋の分析をしっかり行い、物件力を上げることにこだわることで入居に繋がりやすくなります。 まとめ オシャレな物件にして空室は改善できるのかについて、ご紹介しました。 オシャレであることはプラスではありますが、まずは具体的に空室を解決するポイントを見つけて、そちらを優先的に対策していくことで空室改善はしやすくなります。 是非参考にしてみてください。 定額制リフォーム「イメチェン」とは? 「イメチェン」とは1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォーム商品です。 価格は「基本料金」「オプション」「諸経費」の3構成からなっており、基本料金は1㎡×1万円と定額です。 設備工事、電気工事はオプション一覧表から必要な分だけ選ぶことが出来るので、その場で工事金額の算出が可能です。 現場調査や見積書作成といった無駄な営業経費を削減した分、安価でコストパフォーマンスの高いリフォーム提案が出来るようになりました。 お見積もりのご連絡お待ちしております。 お薦め記事 ・リフォーム・リノベーションの教科書 ・定額制リフォーム「イメチェン」施工事例集 ・空室改善のノウハウ集 ・イメチェンお客様インタビュー 種別 賃貸オーナー 建築会社 不動産会社 ガス会社 その他 空室改善コラム コスパ重視のリフォームが得意です 「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でオシャレなデザイナーズ物件に生まれ変わる定額制のリフォーム商品です。 【無料】簡単見積もり依頼 YouTubeにイメチェン事例を多数掲載中! 施工協力店募集 FC加盟店募集