今回は、埼玉県川口市の築49年RC造の2DKの賃貸マンションをフルリノベーションした事例について、ご紹介します。

・25年ほど入居されていた方が退去したタイミングで、給水・給湯管等の劣化を心配されたオーナー様からのご相談
・経年劣化した水廻りは全て一新
・間取りも広々1LDKに変更し築古感を脱却したお洒落なお部屋にイメチェン!
それでは今回のリフォームの詳細について、ご紹介します。
1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」
「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国28店舗で展開しています。
施工エリアの確認も大歓迎
リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

物件概要
物件種別 | 賃貸マンション |
住所 | 埼玉県川口市 |
竣工年月 | 1974年(リフォーム当時 築49年) |
構造 | RC造 |
間取り(面積) | 2DK→1LDK(37㎡) |
リフォーム費用 | 320万(税込) |
平面図



リフォーム内容
主な工事内容は、以下の通りです。
主な基本工事
・フローリング張替え
・クロス貼り換え
・クッションフロアの張替え
・カーテンレール交換
・スイッチ、コンセントのプレート交換
主なオプション工事
・キッチン交換
・シャワーユニット設置
・トイレ交換
・洗面化粧台設置
・エアコン交換
・エコカラット設置
・可動棚設置
・給水管・給湯管の交換
・その他各工事一式等
各お部屋のBefore/Afterをご紹介していきます。
今回こちらのお部屋は、間取り変更を行っています。
元々2DKだった間取りを1LDKに変更しています。
和室だった居室も洋室と広めのリビングスペースに変更することで、築古感もなくなりデザイン性の高いお部屋に仕上がりました。


リビングスペースは、天井・壁のクロスの貼り替えを行い、床は塩ビタイルで仕上げました。
新しくエアコンを設置するためにコンセント工事も行っています。
ダイニングスペースと4.5畳の和室でしたが、やはり広々としたリビングスペースの方が生活しやすい間取りですよね。


いつも壁面の4分の1程度はアクセントクロスを使用することが多いのですが、今回はオーナー様からアクセントクロスはあまり好まないとのご意向がありましたので、エコカラットをご提案させていただきました。
エコカラットのメリット・湿度を調整する効果・脱臭効果・有害物質を吸着する効果
アクセントクロスとは違った高級感のある演出に繋がり、オーナー様にも気に入っていただきました。(エコカラットの使用はオプション対応となります)
また、壁掛けTVを設置できるようにコンセントとTVジャックを設置しています。
壁掛けTVを設置する際の注意点TVを支えるアームが重さに耐えれず外れてしまうリスクがありますので、下地工事をしっかりと行うことが重要です


居室スペースも元々は和室でしたが、洋室に変更しています。
収納の押入れは、お部屋との統一感を出すためにクロスを貼って表層を仕上げました。
木部は全て塗装で仕上げています。


外壁からの漏水で壁の劣化も進んでおりましたが、張り替えを行い綺麗な状態に修復しています。
こちらのお部屋は2面が窓、1面が収納となっていて壁がなく使いづらい造りとなっていましたので、壁を新たに作りベッドなどを壁付して配置できるように仕上げました。


キッチンは、横幅1,800mmのパナソニックAW製のシステムキッチンを新しく設置しています。
キッチンの配置を少しだけ移動させることで、冷蔵庫の置き場を確保しています。


玄関スペースは、土間は塩ビタイルで仕上げています。
新たに可動棚を設置させていただき、入居者様が自由に高さ調整を行える下足箱としてご利用いただけます。
元々の間取りだと玄関からリビングスペースが丸見えということもあり、目隠しとなるようにこちらの下足置き場と洗濯機置き場を配置しています。


下足箱の裏に洗濯機置き場を設置しています。
上部には棚板2枚の可動棚を設置し、折戸をつけておりますので閉めることで生活感なくご利用いただけるように仕上げました。


洗面化粧台は、新しく横幅600mmのタイプを設置しています。


浴室は、建物の構造上お風呂の位置を変更できないという事とユニットバスが物理的に設置できなかった為、シャワーユニットを採用しています。
最近では、シャワー派という入居者も多くシャワーユニットを採用しているお部屋も増えてきています。


トイレは温水洗浄タイプのトイレに新しく交換しました。
タオル掛け・ペーパーホルダの交換、クロスの貼り替え等も合わせて行っています。
照明は、人感センサータイプのものを採用しています。


いかがでしたでしょうか。
こちらの工事費は、税込みで320万円でした。
今回のお部屋は築49年と古い物件でしたが、当面建替えの予定もないとのことで、オーナー様からは出来る限りこちらの建物を維持していきたいという意向があり、ご対応させていただきました。
築年数が古くなると、給湯管・給水管の劣化が進み漏水リスクが高まってきますので、建替え予定がない場合は今回の事例のように給水管・給湯管の更新を含めた工事を行うことをオススメします。
築古物件などのリフォームをご検討されている方は是非参考にしてみてください。
イメチェンでは、投資用不動産から一般住宅まで幅広くリフォーム・リノベーションのご相談をお受けしておりますので、ご相談も是非お気軽にお問い合わせください。
今回ご紹介しているお部屋は、弊社のYouTubeチャンネルでも実際のお部屋を紹介していますので、是非合わせてご覧ください。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」
「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国28店舗で展開しています。
施工エリアの確認も大歓迎
リフォーム事例満載のパンフレット配布中!
