この記事の監修者 篠原 昌志
(株)ココテラス代表取締役/一卵性の双子/山口県出身/職人・施工会社が薄利というリフォーム業界の悪い収益構造改革をする事を目標に、定額制リフォーム「イメチェン」のFC本部を運営。
現在全国38拠点で展開中。リフォーム事例を紹介するYouTubeのチャンネル登録者は1.5万人。
イメチェン船橋店 積田オーナー
※一部割愛、意訳しています。
- なぜイメチェンに加盟されたのですか?
- お客様にとって「わかりやすい商品」を探しているときにイメチェンと出会いました。
先代のころは街の水道屋さんみたいな形でやっていましたが、私が継ぐタイミングで原状回復の業務も始めたんです。
競合会社が多かったので、差別化を図るためにお客様にとって「わかりやすい商品」が必要でした。
そこで基本料金1平米一万円という定額制でわかりやすい商品を打ち出しているイメチェンに出会いました。
大型リフォームやデザイン性の高いリフォームも取り入れていきたいというのもあり、加盟することにしました。
- イメチェンはどのように見つけましたか?
- インターネットの検索からイメチェンのHPに辿り着き問い合わせをしました。
当時は千葉県に加盟店がなく、ちょうど篠原社長も船橋で加盟してくれる店舗を探しているということでタイミングも良かったです。
- メチェンにはいつ加盟されたのですか?
- 2020年に加盟して、今年で3年目です。
- イメチェンに加盟してから調子はどうですか?
- 大型リフォームなどの高単価案件を受注できるようになったので、売り上げは右肩上がりに成長しています。
加盟当時は社員4人で売り上げが1億円ほどでしたが、2021年は1億5000万円、2022年は1億8000万円になりました。
- いいですね。2023年はどうなりそうですか?
- 2023年は3億5000万円を見込んでいます。
イメチェンに加盟したことをきっかけにリフォームの範囲が広がり、大型リフォームやデザイン性を求められるリフォームも請負可能になりました。
自社でも”不動産部門”を立ち上げ、買取再販を新規事業として立ち上げたんです。
自社でアパートの一室を購入しリフォームして再販する方法です。
- それはイメチェンに加盟後に売り上げが伸び、金銭的に余裕ができた分を軍資金として新規事業立ち上げに至ったということですか?
- そうです。
- 億単位で事業を伸ばせる可能性があるのにもかかわらず、イメチェンの加盟店がなかなか増えないのはなぜだと思いますか?
- 原状回復をメインにしている会社は低単価で請け負っているケースが多い。
そこからイメチェンに加盟することで次のステップに行ける会社は多いと思いますね。
- イメチェン加盟後、年商が上がったことで会社内にも何か変化はありましたか?
- 社員が6人になりましたね。
また、アパートオーナー様や管理会社の方とも繋がりが深くなり、そこをきっかけに業務範囲を広げ外壁事業も請け負うようになりました。
イメチェンに加盟してからお客様の幅が広がり、自分たちができることも増えましたね。
- 加盟したことがプラスになりましたか?
- かなりプラスになったと思います。
また、イメチェンでは定期的に加盟店向けに勉強会を開いてくれるので、横のつながりができるのも良いポイントのひとつだと思っています。
業務に必要な情報の交換ができますし、刺激にもなりますね。イメチェンの篠原代表は人脈もありますし元々営業マンだったこともあり、よく相談させていただいています。
- 勉強会の内容をお話できる範囲で教えてください。
- リフォームの基礎知識から提案時の数字の見方など、内容は幅広いです。
また、加盟店向けではなく一般参加可能な「リノベの学校」という勉強会も開催されています。
例えば、新入社員教育の一環としてリノベの学校で基礎知識を習得して、営業マンとしてステップアップすることも可能です。
- 3年ほど会社を経営していると、社員の入れ替わりなどもあると思いますが、新しく入社された方でもイメチェンの仕組みによって業務に必要な知識がインプットされるということですね?
- そうですね。また別の話にはなりますが、イメチェンに加盟すると過去の施工事例を共有できるんです。
自分たちが施工した物件でなくとも使えるので、提案時にお客様にビフォーアフター事例をお見せして話を進めることができます。
- 他店舗が担当したリフォーム事例を見せてOKということですよね?
- そうですね。
イメチェンでは本部が設計からデザインまで全て担ってくれているので(出来ることですね)。
原状回復の会社は必ずしも自社で設計〜デザインが出来るわけではありません。
図面を出すのが難しい会社もあります。イメチェンに加盟するとそこをアウトソーシングでき、営業までわかりやすくサポートしてくれます。
- 自社だけ、自分だけでやるより集客力が高くなるということですね?
- そうですね。もちろん自社の努力も必要だとは思いますが(笑)。
YouTubeを見て問い合わせされた一般のお客様、イメチェン本部に直接お問い合わせされたお客様などをご紹介いただくなど、最初のきっかけ作りはイメチェンがしてくれます。
篠原社長からのフォローもありますよ。
- 原状回復会社のお話をされていましたが、世の中に原状回復会社はたくさんあるんですか?
- クロス職人だったり、ルームクリーニングだったり、原状回復の業務が細分化されてそれぞれが独立しているケースが多く見られます。
その方たちの次のステップとしてイメチェン加盟は勉強になるし、役立つのではないかと思います。
ご加盟にあたって悩まれている方、懸念点がある方はぜひお問い合わせください。
加盟店、施工協力店に興味がある方へ