フロアタイル(塩ビタイル)を賃貸住宅で利用するメリット・デメリット

今回は塩ビタイルを賃貸物件で使用するメリットとデメリットを解説します。

1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」

「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国26店舗で展開しています。

施工エリアの確認も大歓迎

リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

「イメチェン」とは1㎡×1万円でデザイナーズ賃貸にイメージチェンジを図る事が出来き、空室改善できる定額制のリフォーム商品です。パンフレット配布中!

フロアタイル(塩ビタイル)とは?

フロアタイルとは塩化ビニル製の素材でできたタイル状の床材で、サンゲツが販売している商品名です。

一般的には「塩ビタイル」と言われ、賃貸住宅のリフォームやDIYでよく使われる製品です。

表面は硬く傷が付きにくく耐久性に優れています。

「塩ビ」はポリ塩化ビニルの略で、一般的な合成樹脂(人為的に製造された、高分子化合物からなる物質)の一つで、クロスもクッションフロア(CF)もポリ塩化ビニルから作られています。

塩ビタイルは元々店舗内装で使われている製品の為、土足にも対応しています。

厚みは2.5mm~3mm程度なのでカッターで切る事ができ、既存フローリングの上貼りが可能です。

クッションフロア、フローリングとの違い

≪クッションフロア(CF)≫
≪塩ビタイル(フロアタイル)≫
≪フローリング≫

比較クッションフロア塩ビタイルフローリング
厚み1.8mm2.5mm~3mm12mm
素材ポリ塩化ビニルポリ塩化ビニル合板
表面柔らかい硬い硬い
デザイン多い多い少ない
くぼみくぼみやすいくぼみにくいくぼみにくい
耐水性
耐久性くぼみやすい為退去の度に張替必要高い高い
床暖房不可不可
フローリング上貼り不可
部分張替え基本不可不可
入居者人気
価格(材工)2,000円~3,000円/㎡4,000円~5,000円/㎡4,000円~10,000円/㎡

クッションフロア(CF)やフローリングと比較される塩ビタイルですが、特徴や価格にも違いがありますが、大きな違いとしては厚みになります。

クッションフロアは厚み1.8ミリ程度で、非常に弾力性があり、表面も指で押すと凹むような柔らかい素材になっています。

塩ビタイルは、2.5ミリ~3ミリ程度の厚みになっています。

弾力性はありますが、表面は非常に堅く傷が付きにくく耐久性に優れています。

耐久性という面では、塩ビタイルの方が優れています。

例えば、冷蔵庫やソファやテーブルなどを長期間お部屋に置いていた場合に、表面が堅く傷が付きにくいため脚の跡などがのこりません。

クッションフロアの場合は、非常に弾力性があり表面を押すと凹むような素材のため、冷蔵庫やソファーなどを長期間置いていた場合、脚の跡がのこってしまいやすく傷もつきやすいです。

一方で、防水性に優れているのはクッションフロアになります。

トイレや脱衣所では、生活の中で床が水で濡れてしまうことが多くあると思いますが、クッションフロアは耐水性がありますので水に強く汚れも簡単に拭き取ることができます。

そのため、トイレや脱衣所などには塩ビタイルよりもクッションフロアの方が適しています。

しかし、通気性の悪さがデメリットとしてあがるため、床下に湿気がたまるなどしてカビの原因に繋がることもあります。

塩ビタイル(フロアタイル)のデメリット

熱に弱い為、床暖房のお部屋には施工不可。

塩ビなので熱すると膨張します。

よって床暖房のついている物件であれば使わない方が無難です。

ボンドで固定しますが、膨張し突き上がる可能性が高いです。(電気マット程度であれば支障はありません)

防音性を高める効果がない。

薄い素材の塩ビタイルは防音性には弱いという特徴があります。

分譲マンションでは防音の基準が管理組合から定めるケースが多く、防音性を高める上では向かない製品です。

塩ビなので冬場素足で歩くと冷たい。

塩ビタイル(フロアタイル)のメリット

カラーやデザインが豊富。

通常フローリングの色の種類は7色~8色程度ですが、塩ビタイルは木目調、石目調など数百種類に及びます。

デザイン性の高いお部屋を作る際や、他物件との差別化を行いたい際はおススメと言えます。

メンテナンス費用が安く済む。

厚みが2.5mm~3mm程度なのでカーターで切る事が可能です。

仮にタバコが床に落ち焦げたとしても、焦げた箇所のみの部分張替えが容易に可能です。

結論、入居退去の繰り返される賃貸住宅には適した製品

賃貸であれば非常に相性の良い部材だと思います。

種類も豊富でメンテナンス費用が安価で済みます。

2年~4年で入退去が繰り返される賃貸住宅では退去後の原状回復工事を安価に済ませるのも重要なPointです。

塩ビタイルはクッションフロアと違い入居者の反応も良い為、物件力をアップさせる上でコストパフォーマンスの高い製品と言えます。

傷が気になるお部屋や空室が長期化したお部屋に塩ビタイルを活用してみてはいかがでしょか。

お薦めリフォーム事例

→高級賃貸風にリフォーム!コンクリート打ちっぱなし風デザインリフォーム事例

1㎡1万円の定額制リフォーム「イメチェン」

「イメチェン」は1㎡(床面積)×1万円でデザイナーズ物件にイメージチェンジを図る事ができる一般住宅、賃貸物件向けの定額制のリフォームブランドを全国26店舗で展開しています。

施工エリアの確認も大歓迎

リフォーム事例満載のパンフレット配布中!

「イメチェン」とは1㎡×1万円でデザイナーズ賃貸にイメージチェンジを図る事が出来き、空室改善できる定額制のリフォーム商品です。パンフレット配布中!

お薦め記事

定額制リフォーム「イメチェン」施工事例集

空室改善のノウハウ集